ジェントルかっぱのブログ

読書、映画、美術鑑賞

2017-01-01から1年間の記事一覧

【映画】『ふたりのベロニカ』クシシュトフ・キェシロフスキ 1991年

かつてキェシロフスキの『トリコロール/青の愛』を渋谷のBunkamuraに観にいった時、観客のほとんどが女性で、「おシャレなセックスをするおフランス映画」に対する女性の食いつきっぷりの良さに圧倒されたものだった。内容は「おシャレでちょっとエッチな純…

【映画】『トップガン』 トム・クルーズ/ケリー・マクギリス 1986年 パラマウント

民主党支持者によるプロパガンダ画像。この画像には、プロパガンダの本質がとてもわかり易く表現されている。敵を醜く描き、味方を綺麗に描く。「価値」を構成する3要素「真・善・美」のうち、大多数の人間は「美」に最も強く影響される。「真」や「善」に…

【映画】『裏窓』ヒッチコック/グレース・ケリー 1954年

古今東西の映画を観る楽しみの一つに、美男美女の見目麗しい容姿を鑑賞するというものがある。グレース・ケリーはシンデレラストーリーと悲劇的な死、出演作品の少なさなどで伝説を作り出した、20世紀を代表する美人女優の一人である。彼女に対抗できるのは…

【美術鑑賞】『ミュシャ展』国立新美術館

私がミュシャの存在を知ったのは、書店で本を買ったときにもらった栞に、『四つの時の流れ』『四つの花』が使用されていたのを目にした時だ。これらの連作は栞にするのにちょうどよい縦横比率になっている。 そのときに抱いたのは、「ちょっとゴツい体形のお…

【映画】『七人の侍』黒澤明/志村喬/三船敏郎 1954年 東宝

『七人の侍』は、プロジェクトマネジメントの教材のような映画である。 プロジェクトは何らかの問題を解決するために行われる一連のプロセスである。 『七人の侍』では、村に対する野武士による強奪が解決すべき問題として提示される。 最初にしなければなら…

【映画】『赤ひげ』黒澤明/三船敏郎/加山雄三 1965年 東宝

昭和後期の1970年代、テレビではゴールデンタイムに必ず時代劇をやっていた。その中でも松下幸之助のナショナルがスポンサーをしていたものは『水戸黄門』が有名だが、他にも著名なものとして『大岡越前』がある。真面目なインテリ風の加藤剛が南町奉行大岡…

【番外編】国立科学博物館 常設展 上野恩賜公園

東京にある繁華街では新宿、渋谷が著名であるが、それらの追随を許さない圧倒的な立ち位置を持っているのが、上野である。これはそれぞれの出自からくる差であって、新宿は地名から推測できるように甲州街道の宿場町、渋谷は円山町のラブホテル街から推察で…

【映画】『沈黙』 遠藤周作/マーティン・スコセッシ 2017年 パラマウント/KADOKAWA

この映画の最大の見所は、俳優の演技、特に井上筑後守を演じたイッセー尾形の素晴らしい演技である。イッセー尾形というとコミカルな一人芝居が有名で、映画ではあまり見ない俳優である。 一見何も考えていないように見えて、実のところ鋭い分析力と戦略、戦…

【映画】『顔』 岡田茉莉子/笠智衆 1957年 松竹

松本清張と太宰治が同い年だと知ったとき、太宰治は過去の作家ではなく現代の作家なんだ、と新鮮な気持ちになったものだった。 この映画は、夥しい数が映画化されている清張作品のうちでも、最初の映画化作品である。 見どころは当時24歳の岡田茉莉子のとん…

【映画】『黒猫・白猫』 エミール・クストリッツァ 1998年 Black Cat, White Cat

ジプシーとユダヤ人はヨーロッパの歴史の中で、とても嫌われてきたことで有名な民族である。ユダヤ人は多数の実業家、政治家、学者、芸術家を輩出したり、第二次世界大戦を経て独立国家を持ったりして昔よりマシな待遇を受けているが、ジプシーはそんなこと…

【美術鑑賞】『ティツィアーノとヴェネツィア派展』 東京都美術館

フィレンツェ共和国とヴェネツイア共和国、この2つの都市国家は陰と陽である。 以前、東京都庭園美術館で開かれていた「メディチ家の至宝展」に行ったとき、メディチ家の人々の肖像画を沢山鑑賞した。数々の宝石や装飾品とともにあるその見かけの豪華さとは…

【映画】『刑事ジョン・ブック目撃者』 ハリソン・フォード/ピーター・ウィアー 1985年 パラマウント

ハリソン・フォードの刑事モノということで当初は『ダーティハリー』からダーティーさを取り払ったようなサスペンス・アクションだと思っていたところ、思わぬ内容にびっくりした。 これは昔TBSでやっていた『世界ウルルン滞在記』、この番組は山本太郎や玉…

【映画】『雪国』 岩下志麻/加賀まりこ 1965年

川端康成原作、大庭秀雄監督。当時24歳でとんでもなく美人の岩下志麻の表情や立ち振る舞いを惚れ惚れしながら鑑賞する映画である。 ロケ地は野沢温泉で、50年以上前の野沢温泉の風景や建物、外湯、蒸気機関車を観ることができる、貴重な映像資料でもある。映…

【映画】『トップ・ハット』 フレッド・アステア/ジンジャー・ロジャース 1935年

フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースの超人的なダンスが炸裂する、ミュージカル映画の原点。『燃えよドラゴン』を観た人が、身体性に圧倒されて身も心もブルース・リーで一杯になってしまうのと同じで、この映画を見た人は身も心も、男はフレッド・…

【美術鑑賞】『デトロイト美術館展』 上野の森美術館

『ゴッホとゴーギャン展』『クラーナハ展』に続く、「上野 冬の美術展三部作」の三作目。上野公園の木々はすっかり葉が落ちて真冬のたたずまいであった。上野の森美術館は3館の中で一番小ぶりだが、作品のバリエーションは一番多様だった。 19世紀から20世紀…

【映画】『伊豆の踊り子』 吉永小百合/高橋英樹 1963年

監督は西河克己。50年以上前、東京オリンピックの前年に公開されたアイドル映画。吉永小百合も高橋英樹もまだ存命であるから、それほど昔ではないはずなのだが、実に54年も前の作品なのである。吉永小百合18歳、高橋英樹19歳。当時まだ存命中だった川端康成…

【映画】『スティング』 ジョージ・ロイ・ヒル The Sting 1973年

この映画は何も知らない状態で観て、映画製作者に「してやられる」のが一番楽しい観方だ。ストーリーをバラすのは野暮というものである。 1974年に公開されたジャック・ニコルソン主演の『チャイナタウン』は、舞台設定が1930年代後半のロサンゼルスであった…